Ubuntuな生活!

DesktopのOSを
Windows→Ubuntu
に変えてみた。

とりあえず、Windowsにできて、Ubuntuにできないことはないと思ってる人種なので、Windowsな環境を構築した。
デフォルトブラウザをFireFoxからGoogleChromeに変更
メーラーにThunderbirdを導入。学校のアカウントからメールを受信可能にした。
*1
そしてこの間この日記に書いたとおりミュージックプレイヤーとしてRhythmboxを使用。WindowsのMediaPlayerで取り込んだ音楽データをRhythmboxに取り込む。

Skypeもいるなあとインストール。なぜベータインストールされたしとか思ったけど気にしない。使えればそれでいいのだ!
すべてのPCのデータを一部同期させたいのでDropBox導入。

さて、ここで困ったことにぶつかる。
僕はいろんなサイトにアカウント持ってるけどパスワードは覚えていない。
すべてID Managerで管理してもらっている。
これが便利なソフトなのだ
サイトごとにパスワードを覚えてくれることはもちろんのこと、IDとパスワードの一括貼り付けや、パスワードの生成機能までついてくれてるのだ。まさになくてはならない必需品!
がしかしである。
これWindows版しか存在しない。

どうすんべとか考えていてふと閃いた。
wine使えばいいじゃん!
なぜ気がつかなかったし。

Wineと言えばWindowsソフトを無理やりlinuxで動かせる仮想ソフト(多分)

さっそく導入してみた。
[アプリケーション]→[Ubuntuソフトウェアセンター]からWineを検索してインストールする。

インストールするとあら不思議!
アプリケーションのトップにWineの項目があるではありませんか!
ID Managerを入れるべく
[アプリケーション]→[wine]→[Uninstall Wine Software]
ここで注意が必要だ!
Windows用ソフトウェアのインストールだがUninstall Wine Softwereを選択する。すると、ウィンドウが開きインストールのボタンがあるのでクリックする。そして、あらかじめダウンロードしておいたソフトを選択するのだ。これでOK!

さすがに一括張り付けのような機能は使えなかったが*2サイトのIDとパスワードさえ分かればいいのだ!

これでひとまず環境に満足した。

まあ、音楽データがバックアップから取り込んでいて最新じゃないのでもう一度Windowsを起動してやらないといけないけど、また今度でいいや。

*1:ただこの2つに関してはなぜ英語のままなのか不満

*2:おそらくWindowsAPIを使用しているのだろう